2008.12.25
横須賀にある「第三海堡(かいほう」を視察。
海上に構築した砲台である海堡を、歴史遺産として見学などができるようにしたいとの要望を受け、国土交通省や横須賀市の方々と意見交換を行う。
横須賀にある「第三海堡(かいほう」を視察。
海上に構築した砲台である海堡を、歴史遺産として見学などができるようにしたいとの要望を受け、国土交通省や横須賀市の方々と意見交換を行う。
緊急・雇用対策本部は、国会内で舛添要一厚生労働相に対し、雇用促進住宅の活用について申し入れた。
関連記事(公明党HP)
党厚生労働部会・行革推進本部特殊法人等改革委員会で合同会議を開き、「雇用・能力開発機構の廃止について」厚生労働量よりヒアリングを行った。
文化庁に青木保長官を訪ね、鎌倉市大町にある北条時政邸跡の調査、保存などを要望した。
関連記事(公明党HP)
横須賀市内で行われた「特定非営利活動法人ふぉーらむ」(嶋田順子理事長)の設立総会に出席。
党労働政策委員会は会合を開き、「日本製造アウトソーシング協会」より雇用の現状をヒアリングし、要望を受けた。
与党・年金制度改革協議会は官邸で河村官房長官と会い、「基礎年金国庫負担割合2分の1実施」について申し入れた。
横浜市金沢区の支部会に出席。
雇用対策・中小企業支援などについて国政報告を行った。
衆議院厚生労働委員会において質問に立ち、「新たな雇用対策」・「総合うつ対策」などに関して、支援の拡充などを求めた。
党文部科学部会は総務省で鳩山邦夫・地方分権担当相と会い、各都道府県の授業料減免制度の拡充へ「地域活性化・生活対策臨時交付金」の積極的な活用を呼びかけるよう申し入れを行った。
関連記事(公明党HP)
東京都内で開かれた日本介護支援専門員協会の第3回全国大会に各党の代表者と共に出席し、あいさつした。
関連記事(公明党HP)
党ドクターヘリ全国配備推進プロジェクトチームは、沖縄県のドクターヘリ事業の委託先である浦添市の浦添総合病院を訪れ、救急医療の現状について関係者と意見交換するとともに、読谷村にあるヘリ基地を視察した。
関連記事(公明党HP)
与党・新雇用対策に関するプロジェクトチームで「新たな雇用対策に関する提言」を、自民公明の両党の政調会長に報告。
3年間で2兆円規模の雇用対策を決定した。
党労働政策委員会は会合を開き、労働者派遣法の見直し等について「日本人材派遣協会」よりヒアリングを行った。
与党肝炎対策に関するプロジェクトチームに出席。全国の肝炎対策の進捗状況などをヒアリングし、今後の肝炎対策について検討した。
横須賀市内で行われた、公明党横須賀総支部大会に出席。
一年間の御礼とともに、国政報告を行う。
党がん対策推進本部は内閣府に甘利明規制改革担当相(写真上)、厚生労働省に舛添要一厚労相(写真下)をそれぞれ訪ね、転移がんや進行がんの新たな治療法として注目を集めている免疫細胞療法に対し、規制改革を求める申し入れを行った。
関連記事(公明党HP)
党介護保険制度改革委員会は会合を開き、2009年度に介護報酬が3%引き上げられることに関して、3団体から要望を受け、意見交換した。
関連記事(公明党HP)
党介護保険制度改革委員会は会合を開き、介護報酬改定などについて、関係3団体から要望を受けた。
関連記事(公明党HP)